menu(メニュー)の配達クルーに登録する価値はあるのか?

うばうば
ウバウバです! ➜Twitter

うばうば
menuはやる価値あります!(断言)

うばうば
東京の中心部などは既にMENUは結構鳴るんですよ♪ ※もちろん発展途上のサービスなんで、まだまだ対応してないエリアなどありますけどね。対応エリア確認(中央付近)▷menu【配達クルー募集】

うばうば
最大のメリットは、UberEatsとMENUを同時で使えば、配達リクエストの待ち時間を大幅に短縮できること!

うばうば
「鳴らねぇなぁ…」とかボヤく回数が激減する! これに尽きます♪
menu(メニュー)と出前館。比較すると、どちらが稼げるの??

うばうば
諸々の条件が揃っているなら、ズバリ稼げるのは出前館の方です! ※大きな都市の、大きな駅の近く、土日とかだと、今は出前館。ショートでも千円/件ですから。

うばうば
しかし出前館は配達ルールなどが特殊で正直面倒な側面もある。だからウーバー&MENUの組み合わせが良いという人も沢山いる。

うばうば
今はmenu(メニュー)専業でやっている配達員も増えてきています。

うばうば
ランク制度があり、専業でやり込んでランクが上がると、ブーストが常時1.1~1.4倍ぐらいは掛かるからです。

うばうば
ちなみに自分は、自転車はUberEats&MENU。バイクは出前館でやっています。
仕事内容の違いはUberEatsと比べてあるの?

うばうば
配達ルールは基本的にウーバーと殆ど同じです!

うばうば
UberEatsの配達パートーナーをやっていた人なら、何の違和感もなく仕事できます!

うばうば
ウーバーと同じく、服装自由、ノーシフト、車両自由、バッグ自由です!
レストランまでの距離報酬が出る! 【最大メリット】

うばうば
ピックアップ先のお店までの距離に応じて、距離報酬が支払われるのが、ウーバーとの最大の違い!

うばうば
上の画像のように、店まで15分だったらウーバーだったらリクエスト拒否しちゃいますけど、MENUなら行く気になっちゃう♪

うばうば
実際にMENUやっていて感じるのが、この注文を選ばなくて良いのが、想像以上に楽だったということ。その分、距離は走りますけどね。
受けキャンできない! 【最大のデメリット!?】

うばうば
MENUは基本的に受けキャンできないです。難易度が高い寿司も運ばないといけないし、ピックに時間が掛かる店とかも待ってないといけないです。

うばうば
受けキャンできないの正直面倒くさいです。笑
配達すればするほど、ブーストが上がるランク制度【menu】

うばうば
このランク制度は、主に専業など長時間やる人向きの制度。常に1.4倍ぐらいのブーストが掛かれば、そりゃ稼げるよね。

うばうば
デメリットとしては、ランクを上げようとすると、UberEatsなど他のデリバリー案件は取れなくなる。よって待ち時間はどうしても増えてしまうこと。
menu(メニュー)デリバリーの特徴まとめ
良くも悪くも配達の距離数が長くなる
発展途上のサービスとあって、配達員数、加盟店とも少ないので、ロングばかりで距離は伸びますね。体力的には結構削られる感じはあります。その分、報酬にもキッチリ反映はされますけど。

うばうば
MENUの専業はバイクの方が向いている気がします。専業だと走行距離が長いんでチャリだと疲労がw
混雑時にサポートに繋がりにくいこともあるらしい
トラブル時にサポートに電話しますが、結構混んですぐ繋がらないこともあるそうです。まだ自分は経験無いですけどね。menuはシステム良くできているんでトラブル自体は少ないです。
ショートだと報酬300円切ることも
UberEatsや出前館だとショート(短距離の配達)は美味しいってのが定番ですが、menuだとショートは全然美味しくないですね。
保険について。バイクには会社提供の保険が無い。
自転車には会社提供の保険がありますが、バイクには保険がありません。
知らない人も多いのですが、バイクの任意保険の中には、仕事では保険が適用されないものも多いです。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。

Uber Eatsの保険は大丈夫?業務用の原付バイク任意保険とは?
結論:会社が提供する保険は不十分。業務対応のバイクの任意保険は自分で加入するべき。
menu(メニュー)の配達クルーになるのには?

うばうば
自転車は顔写真付きの身分証明書のみ!

うばうば
バイクは、免許証・自賠責証明書が必要!

うばうば
特に研修なんかもありません! 現在、混んでいて申し込んでから登録までに数週間掛かることもあるみたいです! お早めに!
公式サイトを見てみる ▶▶menu【配達クルー募集】
コメント