元長期ニートの私が断言。UberEatsの配達員こそ社会復帰に最適だ。

うばうば

うばうば
何を隠そう自分も、Uberを始める前は鬱病を患い、5年近く引きこもっていました!
人が怖くてマトモに会話できない。怖くて電車も乗れない。自分の精神を保つのがギリギリの日々。
ある日、勇気を振り絞って郵便局の仕分けバイトの面接に行きました。ところが、面接官の前で住所を書く手が震えて相手もドン引き。もちろん落とされました(泣)
この経験がトラウマ化。バイト面接に対する恐怖が10倍ぐらいになり面接に行けなくなりました…。(※実話)

うばうば
こんな自分でも Uber Eats 配達員ならできたぞー!!!

うばうば
うおおおおおぉ!!!
UberEatsで配達員になるのを恐れる必要が無い3つの理由
- 面接がない!
- 履歴書がない!
- 人間関係ない!
面接で落とされる心配が無い!
ウーバーの配達員になるのに面接が必要ないんですね。説明会みたいなのがありますが、面接と違って本当に説明を聞くだけ。※今はコロナで説明会すらない。
履歴書の提出の必要がない!
職歴スッカスカの空白ニートも全く心配する必要がない。だって履歴書なんて必要無いんだもの★
人間関係が無い!
新人に教えるの担当のウザい社員とか皆無。だって初日研修すら無いだもん(笑)。まーいきなり本番の面倒くささは多少ありますが、これも対人恐怖症のニートにはありがたい話。
まとめ

うばうば
簡単にまとめたが、この通りニートが働くのを恐れる理由が特に無いんですわ♪

うばうば
ママチャリが一台あればできるのがウーバー配達員。なんなら自転車もレンタルすれば良い。
ウーバーの配達ってこんな感じ

うばうば
Googleマップだけ使えれば基本的に問題ないのがウーバー♪

うばうば
ちなみに自分は最初は中古の5万円のバイクを買ってスタートしました。昔はバイク乗りだったんでね。でも自転車の方が最初はオススメです。十分稼げるし運動になるし。

Uber Eats 小心者が配達のやり方を解説!【初心者講座】
ビビりながらの初めての配達をサポートします!
ニートがUberEatsの配達パートナーになって広がる世界とは?
金が入る!(当たり前だけど)

うばうば
自分で稼いだ金で好きな物を買えるんですよ? 最高でしょ?

うばうば
ぜぇぜぇ言いながら自転車を1日漕いでマックでビックマックセットとか食べてみてください。至福の世界へ行けるでしょう。
最低限の社会的地位が手に入る

うばうば
もうニートとか無職とか言わなくて良いんですよw

うばうば
UberEatsで配達の仕事をしていますとか、個人事業主ですとか、何とか言えるわけです。笑

うばうば
いやー自分も何度も「無職です」って言って、白い目で見られました。もうこの苦しみから開放されましょう♪
クレカとか作れます。なんなら家も借りれます。笑

うばうば
ウーバーイーツの配達員だって、クレカも作れるし、安アパートなら賃貸の審査だってパスできます。当たり前のことだけど、こんな感覚を忘れてる人も多いはず。

うばうば
人間になりましょう。人に。笑
健康な肉体と精神に戻ろう

うばうば
どっかの昔のお偉方が言ったらしいですが、健全な魂は、健全な肉体に宿る、、、らしいです。

うばうば
いや〜ガチですよ。この話は。本当に健全な肉体の力は半端じゃないです。

うばうば
ウーバーで自転車を1日30km以上漕いでみてください。今までの自分が信じられないぐらい前向きになれる。

うばうば
ウーバーを自転車でやってると、メシを喰いまくる。疲れ果てているので夜は爆睡です。

うばうば
今まで将来は真っ暗な世界と思っていたのに、何やら違って見えてきます。今までとは肉体が違うんですよ。だから見え方も変わってくるんですわ。まじで健全な肉体を軽視しちゃ駄目です。

うばうば
まーこれ以上ゴチャゴチャ言っても意味ない気がしてきました。とにかく、最初がダルいだけ。スタートさえ切っちゃえば、後は何とか転がっていくもんです。

うばうば
ではでは~
配達パートナー始めるのに必要なのは以下の3点のみ
- 身分証明書
- スマホ
- 自転車(1日レンタルもあるよ)

うばうば
軽いノリで~♪
コメント