商品を届けに5分止めただけで駐禁😭😭😭罰金だけで点数はセーフみたいですが🤮🤮 pic.twitter.com/J8Btqx6rIe
— ウバウバ♪@ubereats配達員in東京 (@ubauba_uber) January 21, 2021
※上記のように駐禁取られた場合は、交番などに出頭すると点数まで取られます。何もせずに郵送されてくる罰金だけ納付しましょう。

うばうば
今回は自分がやっている駐禁対策を紹介します! まぁ完全には防げないですけどね(泣)
超重要:マンションの敷地にバイクを停める!
駐車監視員は私有地だと駐禁切れないんですよね! なんでお客さんのマンションの敷地内に停車して届けるの超基本です。
もちろん、マンションの警備員に「停めるな!」とか注意されることもあるんで空気読まなきゃいけないケースもあります。それに、バイクのセンタースタンドとかで、マンションの床のタイルとか壊したら弁償ものなんで気をつけなきゃいけないです。

うばうば
敷地内にバイクを停めるのが基本中の基本です! これだけで大幅に駐禁リスクを回避できます!
ピックの調理待ちの時は、バイクの前に戻る!
ビルの5階とかの店でも、「10分待って!」とか言われたら、一度バイクに戻って10分後に取りに来た方が良いです。

うばうば
面倒なのわかります。でも、この積み重ねが大事です! 昼間の繁華街は高確率で駐禁取られますよ!
駅ビルなど、ピックに時間が掛かる店は「受けキャン」する
駅前の駐車場も無いタイプの商業ビル系は、ピックに10分以上かかることはよくあります。もう行くこと自体がリスク。駅ビル系は昼間は受けキャン推奨です。

うばうば
駅ビル上層階のピックって本当にデメリットしかないです..

Uber Eats 受けキャンとは? 商品ピック前のキャンセル方法の紹介!
受けキャンの方法を紹介! やり過ぎはアカウント停止も!
夜間に配達する。昼間は駐車監視員がウジャウジャいる。
選べる人は夜に限ります。白バイ・検問・駐車監視員・チャリ松。交通違反リスクが日中は多い。夜間の方が遥かに安全です。

うばうば
選べるなら夜間の配達が安全です。道も空いてますしね。

うばうば
自分は配達アプリに気を取られて右折禁止で自転車の警察官に捕まりゴールドが消えました(泣)
ナビに気を取られて右折禁止を右折してしまい切符取られました(泣)皆さんもお気をつけて。滅茶苦茶しらけます😇 pic.twitter.com/m6ViG5VYuC
— ウバウバ♪@ubereats配達員in東京 (@ubauba_uber) February 26, 2020

うばうば
駐車監視員の駐禁と違って、他の交通違反は点数まで持っていかれます。免停コースにハマるとキツイです。
昼はチャリ。夜はバイク。みたいなのアリですよ。

うばうば
自分は昼は自転車でやることが多いです。バイク乗りの方も、昼と夜で、自転車とバイクを乗り換えるのもアリだとご提案したいですね。笑。

うばうば
Uber Eatsの場合は、チャリとバイクは切り替えできないんですけど、いまや出前館・MENU・WOLT・・・など選べるフードデリバリー会社は沢山あります。是非、一度トライしてみてくださいね。

うばうば
今の自分は、バイクは出前館。自転車はUberEats&MENUという組み合わせです。結構オススメですよ!

menu配達員はUberEatsと比較して稼げるの?
menu(メニュー)とUberEatsを比較。やる価値があるの?

バイク配達員:出前館の委託は稼げる?月収はどのぐらい?
出前館(業務委託バイク)は稼げるの? 現役の配達クルーから現状を紹介します!
コメント